やっぱりしんどい
2004年6月2日トップにもある通り、《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》が
禁止になりました。まぁ1:2交換が手軽にできるんだから
壊れたカードであったと言えましょう。
ドラフトですが、5DN加入によりMRD・DSTともに
評価の変わったカードがありますねー。
《ヴィダルケンの技術者/Vedalken Engineer(DST)》なんかが
その最たる例ですね。たまーに勘違いされてる方が
いらっしゃいますが、「好きな色1色」が2マナ出るのであって、
2色は出ません。5マナ圏以降のSunburstカードが化け物になります。
また、緑という色自体が強くなってる感じですね。
多色が組みやすくなっており、これまたSunburstが強い。
2色デッキなのに各種運び手登場。とか。
最後のエキスパンションはいつもそのブロックのドラフト感を
ガラッと変えてくれますね。 いやー。しんどい。
禁止になりました。まぁ1:2交換が手軽にできるんだから
壊れたカードであったと言えましょう。
ドラフトですが、5DN加入によりMRD・DSTともに
評価の変わったカードがありますねー。
《ヴィダルケンの技術者/Vedalken Engineer(DST)》なんかが
その最たる例ですね。たまーに勘違いされてる方が
いらっしゃいますが、「好きな色1色」が2マナ出るのであって、
2色は出ません。5マナ圏以降のSunburstカードが化け物になります。
また、緑という色自体が強くなってる感じですね。
多色が組みやすくなっており、これまたSunburstが強い。
2色デッキなのに各種運び手登場。とか。
最後のエキスパンションはいつもそのブロックのドラフト感を
ガラッと変えてくれますね。 いやー。しんどい。
コメント